IISがインストールされている環境でWebAdministrationモジュールをインポートする。
Get-Commandでコマンドの一覧を見ると*-Web*という名前でコマンドが用意されていることが判る。
PS>ipmo WebAdministration PS>gcm -Module webadministration CommandType Name ----------- ---- Cmdlet Add-WebConfiguration Cmdlet Add-WebConfigurationLock Cmdlet Add-WebConfigurationProperty Cmdlet Backup-WebConfiguration Alias Begin-WebCommitDelay Cmdlet Clear-WebConfiguration Cmdlet Clear-WebRequestTracingSettings Cmdlet ConvertTo-WebApplication Cmdlet Disable-WebGlobalModule Cmdlet Disable-WebRequestTracing Cmdlet Enable-WebGlobalModule Cmdlet Enable-WebRequestTracing Alias End-WebCommitDelay Cmdlet Get-WebAppDomain Cmdlet Get-WebApplication Cmdlet Get-WebAppPoolState Cmdlet Get-WebBinding Cmdlet Get-WebConfigFile ・ ・ |
IISドライブが用意されているのでアプリケーションプールやサイトを簡単に確認することができる。
アプリケーションプールの再起動もこんな感じ。

私自身はIISの管理とかはしないのであまり使い道は無いが、管理者の方は便利に使えるのではないしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿