[Environment]クラスのstaticプロパティで取ってこれるよってだけの話。
メンバーの値を一覧表示するにはどうするんだろう・・・。
とりあえずベタにやるとこんな感じ?
>[environment] | gm -static -type property | ?{$_.name -ne "stacktrace"} | %{$_.name + " = " + [Environment]::($_.name)} |
stacktraceは結果が長くなるのでとりあえず除外している。
[Environment]クラスのstaticプロパティで取ってこれるよってだけの話。
メンバーの値を一覧表示するにはどうするんだろう・・・。
とりあえずベタにやるとこんな感じ?
>[environment] | gm -static -type property | ?{$_.name -ne "stacktrace"} | %{$_.name + " = " + [Environment]::($_.name)} |
stacktraceは結果が長くなるのでとりあえず除外している。
サービスとプロセスをぶつけてsvchostでホストされているサービスを一覧表示する。(Ver3)
001 002 003 004 005 006 007 008 009 010 011 012 013 014 015 016 017 018 | $service = @{ Name = 'Service' Expression = { if ($_.Name -eq 'svchost') { $processID = $_.ID ($serviceList.$processID).Name -join ', ' } } } $serviceList = gwmi -Class Win32_Service | group -Property ProcessID -AsString -AsHashTable ps | Select -Property Name, ID, CPU, $service | Out-GridView |
コンピュータの説明とは以下の部分。
>$op = gwmi Win32_OperatingSystem |
Set-WmiInstanceを使ってもできる。
が、ヘルプを見ると以下のような感じで出来そうなのだが、旨くいかない。
>Set-WmiInstance -Class Win32_OperatingSystem -arguments @{Description="会社のコンピュータ"} |
Set-WmiInstance : サポートされていないパラメーターです 発生場所 C:\Users\kumagai_mitsugu\AppData\Local\Temp\b67c3bf9-5b3d-4e70-bd99-d0ace79a285f.ps1:1 文字:16 + Set-WmiInstance <<<< -Class Win32_OperatingSystem -arguments @{Description="会社のコンピュータ"} + CategoryInfo : InvalidOperation: (:) [Set-WmiInstance]、ManagementException + FullyQualifiedErrorId : SetWMIManagementException,Microsoft.PowerShell.Commands.SetWmiInstance |
仕方が無いので、とりあえずこんな感じで。
>gwmi Win32_OperatingSystem | Set-WmiInstance -arguments @{Description="会社のコンピュータ"} |
>if(Get-PSDrive | ?{$_.used} | %{$_.Free / ($_.used + $_.free)} | ?{$_ -lt 0.6}){"HD容量不足発生";Read-Host} |
ここでは閾値として0.6(60%)を指定している。
後はこれをスタートアップで実行しても良いし、サーバーなどを巡回しても良いしって感じだろうか。
---
質問があったので補足
各ドライブの空き容量を表示するにはとりあえずこんな感じで
>Get-PSDrive | ?{$_.used} | select name , @{name="残容量(%)";expression={[int](($_.Free / ($_.used + $_.free))*100)}} |
McAfeeのDatバージョンとWindowsUpdateの最終更新日を毎月報告せよ、と会社からのありがたーいお達し。
いまどき、「力技でやるんかい」って突っ込みはうちの会社には通用しない。
これまでは某H社の馬鹿高いツールを使っていたのだが、よっぽど評判が悪いのか待てど暮らせどWindows8には対応してこない。
ActiveDirectoryでも入れてちょっとしたツールでも作って情報収集すれば一発なのだが、何があっても(目先の)節約至上主義の会社なので力技をこよなく好む。
とりあえず自分だけは楽をしようとスクリプトを書いてみた。
|
McAfeeのDatバージョンについてはレジストリに持っている値を使ってみました。(確実かどうかは判りません)
WindowsUpdateについては、きっとやり方が色々あるのでしょうが、今回は以下のサイトを参考にしました。
Hey, Scripting Guy! コンピューターに追加されたすべての更新プログラムの一覧を取得する方法はありますか
12行目の「QueryHistory」メソッドで履歴の開始位置と件数を指定する様なので最新の1件を取得してみました。
そのまま実行すると結果をメッセージボックス表示、パラメータを指定するとメール送信としてみました。
------
WindowsUpdateの日付については「Get-HotFix」なんてコマンドレットがあるので、そちらのほうがきっと簡単ですよね・・・。
PowerShell: ◆各ドライブにデフラグが必要か調べるのリモート版。
001 002 003 004 005 006 007 008 009 010 011 012 013 014 015 016 017 018 | function DefragAnalysis($computer) { gwmi win32_logicaldisk -Filter DriveType=3 | %{ $drive = $_.DeviceID $disk = gwmi win32_volume -Filter "DriveLetter='$drive'" -Comp $computer $def = 1 | select ComputerName,Drive,DefragRecommended $def.ComputerName = $computer $def.Drive = $drive $def.DefragRecommended = (Invoke-WmiMethod -Path $($disk.__PATH) ` -Name DefragAnalysis).DefragRecommended $def } } $computers = "sv01","sv02","sv03" $computers | %{DefragAnalysis $_} | ft -AutoSize |
「Win32_volume」オブジェクトの「DefragAnalysis」メソッドを「Invoke-WmiMethod」で呼ぶ。
ただし、リモートに対してオブジェクトを渡せないので「__PATH」プロパティに持っているシリアライズされた情報を渡すって感じでしょうか。
PowerShell: ◆IISのログを取得する1(取得、圧縮、暗号化、分割)で作成したファイルをもとに戻すスクリプト。
ファイルのパターンは以下のように別れる。
パラメータを指定せずにスクリプトを実行するとファイル選択ダイアログが表示されるので、対象のファイルを選択する。
(分割ファイルの場合はすべての分割ファイルを選択する。)
ファイル選択ダイアログはPowershellをSTAモードで実行する必要があるため「OutLogメイン.ps1」経由で「結合.ps1」を呼んでいる。
(V3からはSTAがデフォルトになったようだが。)
パラメータ指定で実行する時は、「InPath」に入力ファイル(分割ファイルの時はフォルダ指定)、「OutPath」に出力フォルダを指定する。
出力フォルダに「ログyyyyMMdd_HHmmss」の名前でフォルダを作り、その中にログを復号・解凍する。
<OutLogメイン.ps1>
001 002 003 004 005 006 007 008 009 010 011 012 013 014 015 016 017 018 019 020 021 | param( [string]$InPath, [string]$OutPath="desktop" ) #staで起動するために「OutLogメイン経由で結合.ps1を起動する。Ver3では不要」 $currntPath = Split-Path $myInvocation.MyCommand.path Start-Transcript (Join-Path $currntPath "OutLog.log") <# 分配演算子は使えない(バグ?) $param = @{} $param.OutPath = $OutPath if($InPath){$param.InPath = $InPath} #> $scriptPath = Join-Path $currntPath "結合.ps1" if($InPath){ Powershell -sta $scriptPath $InPath $OutPath }else{ Powershell -sta $scriptPath -OutPath $OutPath } Stop-Transcript |
<結合.ps1>
001 002 003 004 005 006 007 008 009 010 011 012 013 014 015 016 017 018 019 020 021 022 023 024 025 026 027 028 029 030 031 032 033 034 035 036 037 038 039 040 041 042 043 044 045 046 047 048 049 050 051 052 053 054 055 056 057 058 059 060 061 062 063 064 065 066 067 068 069 070 071 072 073 074 075 076 077 078 079 080 081 082 083 084 085 086 087 088 089 090 091 092 093 094 095 096 097 098 099 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 | param( $InPath, $OutPath="desktop" ) function MakeDir($path){ $f = mkdir $path Write-Host "mkdir $path" -ForegroundColor Cyan } $currntPath = Split-Path $myInvocation.MyCommand.path $initFolder = [Environment]::GetFolderPath("desktop") #入力パス取得&パターン判定 ##ZIP:zipファイル、DAT:暗号化(DAT)ファイル、 ##ZIPn:圧縮分割フォルダ、DATn:暗号化分割フォルダ $inPtn = "";[String[]]$inPathFiles="" if($InPath){ if(Test-Path $InPath -PathType Leaf){ #ファイル指定-- if((Split-Path $InPath -Leaf) -eq "ログ.zip"){ $inPtn = "ZIP" $inPathFiles[0] = $InPath }else{ if((Split-Path $InPath -Leaf) -eq "ログ.dat"){ $inPtn = "DAT" $inPathFiles[0] = $InPath }else{ Write-Error "◆入力指定誤り◆";return } } }elseif(Test-Path $InPath -PathType Container){ #フォルダ指定-- if(dir $InPath -Filter zip.*){ $inPtn = "ZIPn" $inPathFiles = dir $InPath -Filter zip.* | select -ExpandProperty fullname }elseif(dir $InPath -Filter dat.*){ $inPtn = "DATn" $inPathFiles = dir $InPath -Filter dat.* | select -ExpandProperty fullname }else{ Write-Error "◆入力指定誤り◆";return } }else{ $InPath -eq "" $InPath if($InPath){"True"} Write-Error "◆入力指定誤り◆";return } }else{ Add-Type -AssemblyName System.Windows.Forms $dl = New-Object System.Windows.Forms.OpenFileDialog $dl.Title = "ファイルの選択" $dl.InitialDirectory = $initFolder $dl.Multiselect = $true if($dl.ShowDialog() -eq "OK"){ $inPathFiles = $dl.FileNames switch (Split-Path $inPathFiles[0] -Leaf) { "ログ.zip" {$inPtn = "ZIP";break} "ログ.dat" {$inPtn = "DAT";break} "dat.001" {$inPtn = "DATn";break} "zip.001" {$inPtn = "ZIPn";break} default { Write-Error "◆入力指定誤り◆";return } } }else{return} } #出力先フォルダ作成 if((Test-Path $OutPath) -eq $false){ $spcialFolder = [environment+specialfolder] | Get-Member -Static -type property | select -expand name if($spcialFolder -contains $OutPath){ $OutPath = [Environment]::GetFolderPath($OutPath) }else{ Write-Error "◆出力パス誤り◆";return } } $outPathRoot = Join-Path $OutPath ("ログ" + (Get-Date).ToString("yyyyMMdd_HHmmss")) MakeDir $outPathRoot #◆◆◆ パターンに応じて「結合」「複合化」「解凍」実行をコントロール function Executer{ switch ($inPtn) { "ZIP" { $zipTargetFile = $inPathFiles[0] break } "DAT" { $decryptTargetFile = $inPathFiles[0] . F_Decrypt $zipTargetFile = $DecryptedFileName break } "ZIPn" { $joinTargetFiles = $inPathFiles . F_Join $zipTargetFile = $joinedFileName break } "DATn" { $joinTargetFiles = $inPathFiles . F_Join $decryptTargetFile = $joinedFileName . F_Decrypt $zipTargetFile = $DecryptedFileName break } default { break } } . F_UnZip dir $outPathRoot | ?{$_.PSIsContainer -eq $false} | del } #◆結合 function F_Join{ #$inpPath = "F:\Desktop\test" #$outPath = "F:\Desktop\Dec.txt" $joinedFileName = Join-Path $outPathRoot "結合ログ.tmp" $dest = New-Object System.IO.FileStream( $joinedFileName,[IO.FileMode]::Create,[IO.FileAccess]::Write) Get-Item $joinTargetFiles | sort name | %{ $data = [System.IO.File]::ReadAllBytes($_.FullName) $dest.Write($data,0,$data.Length) } $dest.Dispose() Write-Host "結合しました" -ForegroundColor Cyan } #◆複合化 function F_Decrypt{ $KEYFilePath = Join-Path $currntPath "KEY.dat" $IVFilePath = Join-Path $currntPath "IV.dat" if((Test-Path $KEYFilePath) -and (Test-Path $IVFilePath)){ $desKey = [System.IO.File]::ReadAllBytes($KEYFilePath) $desIV = [System.IO.File]::ReadAllBytes($IVFilePath) }else{ $desKey = [byte[]](1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,2,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1) $desIV = [byte[]](0,0,0,0,0,0,0,0) } $DecryptedFileName = Join-Path $outPathRoot "ログ.zip" $src = [System.IO.File]::ReadAllBytes($decryptTargetFile) $desProvider = New-Object System.Security.Cryptography.TripleDESCryptoServiceProvider $decryptor = $desProvider.CreateDecryptor($desKey,$desIV) $ms = New-Object System.IO.MemoryStream $cs = New-Object System.Security.Cryptography.CryptoStream( $ms, $decryptor, [System.Security.Cryptography.CryptoStreamMode]::Write) $cs.Write($src,0,$src.Length) $cs.Close() [System.IO.File]::WriteAllBytes($DecryptedFileName,$ms.ToArray()) Write-Host "複合しました" -ForegroundColor Cyan } #◆解凍 function F_UnZip{ $dllPath = Join-Path $currntPath "ICSharpCode.SharpZipLib.dll" [Void][Reflection.Assembly]::LoadFile($dllPath) $zipFile = New-Object ICSharpCode.SharpZipLib.Zip.FastZip $zipFile.RestoreAttributesOnExtract = $true $zipFile.RestoreDateTimeOnExtract = $true $zipFile.CreateEmptyDirectories = $true #$zipFile.ExtractZip($DecryptedFileName,$outPathRoot,"") $zipFile.ExtractZip($zipTargetFile,$outPathRoot,"") Write-Host "解凍しました" -ForegroundColor Cyan } . Executer #「結合」「複合化」「解凍」呼び出し Write-Host "◆終了しました◆" -ForegroundColor Magenta |